神社・仏閣
真言宗 高山寺・県宝三重塔
(こうざんじ けんぽうさんじゅうのとう)
西 照 寺
(さいしょうじ)
曹洞宗 法蔵寺 [ねこ寺]
(ほうぞうじ)
3代の住職に飼われていた猫が、恩返しで隣
村の裕福な関守の家を檀家に加えてくれたと
いう猫檀家伝説の寺。猫が着ていたという袈
裟が残されており、猫塚が祀られています。
法蔵寺
TEL 026-269-2821
曹洞宗 明松寺・馬事公苑
(みょうしょうじ ばじこうえん)
馬事公苑では、全日本チームや大学の馬術部
がトレーニングに訪れ馬術の練習風景が見ら
れます。明松寺の和尚さんが公苑長。
明松寺
TEL 026-269-2088
小 川 神 社
(おがわじんじゃ)
延喜式内社。申・寅年に行われる御柱祭(お
んばしらまつり)は北信随一の賑やかさ。
小川村教育委員会
TEL 026-269-3146
沢之宮小川神社
(さわのみやおがわじんじゃ)
延喜式神名帳に信濃国四十八社の内の一社と
記載されています。
小川村教育委員会
TEL 026-269-3146
武部八幡宮
(たけぶはちまんぐう)
日本武尊を奉ります。
高府地区の氏神。
小川村教育委員会
TEL 026-269-3146
真言宗 仏性山金剛寺
(ぶっしょうざんこんごうじ)
真言宗豊山派の名刹。境内に金剛寺沿革碑や
宮川志文の句碑があります。
TEL 026-269-2302
古 山 神 社
(ふるやまじんじゃ)
古山城の守護神として奉祀され、小川郷の鎮
守としたと伝えられています。祭神は菅原道
真命であり学問の神といわれています。
小川村教育委員会
TEL 026-269-3146